1.基礎編
・基礎編1(Vol.1):インターロッキングブロック舗装設計の概要(その1)
・基礎編2(Vol.2):インターロッキングブロック舗装設計の概要(その2)
2.材料編
(1)インターロッキングブロック
・材料編1(Vol.3):形状および寸法
・材料編1(Vol.4):品質規格
・材料編1(Vol.5):車道統一型インターロッキングブロック舗装
(2)敷砂
(3)目地砂
(4)上層路盤材
(5)下層路盤材
(6)ジオテキスタイル
(7)フィルター層(フィルター材)
(8)端部拘束材
(9)視覚障害者誘導用ブロック
(10)その他材料
3.設計編
(1)設計の基本
(2)路面設計
(3)構造設計
・設計編3その1(Vol.17):構造設計の条件
・設計編3その2(Vol.18):舗装端部の拘束
・設計編3その3(Vol.19):インターロッキングブロック舗装の排水
・設計編3その4(Vol.20):IL1(歩行者系道路)の構造設計
・設計編3その5(Vol.21):IL2(乗用車乗入れ部)の構造設計
・設計編3その6(Vol.22):IL3(大型車交通量の少ない道路)とIL4(大型車交通量の多い道路)の構造設計
・設計編3その7(Vol.23):IL3(駐車場)の構造設計
・設計編3その8(Vol.24):IL3・IL4 (歩行者系道路の車両乗入れ部)の構造設計
・設計編3その9(Vol.25):IL3(消防自動車乗入れ部)の構造設計
・設計編3その10(Vol.26):透水性ILブロック舗装の構造設計
・設計編3その11(Vol.27):排水性ILブロック舗装の構造設計
・設計編3その12(Vol.28):保水性ILブロック舗装の構造設計
・設計編3その13(Vol.29):路面温度上昇抑制型舗装の構造設計
・設計編3その14(Vol.30):特殊箇所の構造設計
(4)平面設計
・設計編4その1(Vol.31):平面設計のフロー
・設計編4その2(Vol.32):ILブロックの選定
4.施工編
(1)施工のフロー
(2)ILブロック舗装の施工に必要な道具
(3)路盤の確認
(4)ILブロックの確認
(5)敷砂と目地砂の確認
(6)レベル出し
(7)敷砂の敷き均しと転圧
(8)水勾配の取り方
(9)ILブロックの敷設
(10)ILブロックの目地調整
(11)ILブロックの端部処理
(12)ILブロックのカッティング
(13)ILブロックの転圧
(14)ILブロックの目地詰め
(15)清掃・片付け
(16)歩道の車両乗入れ部の納め方
(17)ILブロックの縁切りの方法
(18)角型路面施設周り(ハンドホール等)の収め方
(19)円形路面施設周り(マンホール等) の納め方
(20)小円形路面施設周り(水道栓、ガードレール支柱等) の収め方
(21)その他 の納め方
(22)視覚障害者誘導用ブロックの施工方法
(23)薄層ブロック(厚さ30mm~40mm)の施工方法
(24)特殊パターン(円形、扇形、ウエーブ等)の施工方法
(25)複雑な模様の施工方法
5.出来形および品質管理
(1)管理水準の設定
(2)基礎試験
(3)出来形管理
(4)品質管理
6.検査
(1)検査の考え方
(2)検査方法
(3)合格判定値
7.維持・修繕
(1)破損原因に応じた対策
(2)修繕方法(ILブロックおよび端部拘束物に起因する破損)
(3)修繕方法(目地砂および敷砂層に起因する破損)
(4)修繕方法(路盤および路床に起因する破損)
(5)修繕方法(仕上がりの確認)
(6)修繕方法(現状調査と調査結果の評価)
(7)修繕方法(現状調査と調査結果の評価)
8.試験方法
(1)インターロッキングブロックの寸法測定方法
(2)インターロッキングブロックの曲げ強度および圧縮強度試験方法
(3)インターロッキングブロックの透水性試験方法
(4)インターロッキングブロックの輝度測定方法と輝度比算定方法
(5)インターロッキングブロックのすべり抵抗性試験方法
(6)ンターロッキングブロックの保水量試験方法
(7)インターロッキングブロックの吸上げ率試験方法
(8)インターロッキングブロックの路面温度上昇抑制値を求めるための照射ランプによる試験方法
(9)インターロッキングブロックの凍結融解試験方法
(10)敷砂の細粒化に対する抵抗性試験方法
(11)インターロッキングブロック舗装の段差測定方法
(12)インターロッキングブロック舗装の破損率の測定方法
(13)インターロッキングブロック舗装の目地幅の測定方法
(14)インターロッキングブロック舗装の浸透水量の試験方法
(15)フォーリング・ウェイト・デフレクトメータ(FWD)によるたわみ量測定試験方法(ASTM D4694、4695 )
(16)動的円錐貫入試験器(DCP)による支持力測定方法
(17)小型FWDの概要と使用方法
(18)小型FWDによるILブロック舗装の荷重分散性能の測定方法
9.付録
(1)車道の性能規定化など舗装技術基準類の方向性
(2)適用箇所とインターロッキングブロックの形状・寸法
(3)インターロッキングブロックの舗装構造の例
(4)車道統一型インターロッキングブロック舗装
(5)植生用(緑化)ブロック舗装
(6)ILブロック舗装の敷砂および目地砂のフィルタースタビリティーについて
(7)ILブロック層の等値換算係数
(8)ILブロック層の弾性係数
(9)凍結指数・凍結深さ計算用ファイルの使用方法
(10)ILブロック舗装におけるライフサイクルコストの試算例